人語

地図のようですが....





30mmマクロレンズの研鑽第一歩はほぼ完了。
オリのマクロのごとく、開放での撮影は未だに成功しておりませんが。
シグマからの発売予定の30mmマクロに期待しますが、いつになることやら。
NEXの販売台数から推量して、採算が取れない個数故なかなか発表にも至らないのかも知れません。
閑話休題
どさくさまぎれ、という言葉あります。
どさくさにまぎれて、年金額が2,3ヶ月前にカットされているようです。事前に通達、通知があっても問題提起が通用する訳もありませんが。
B型肝炎訴訟の和解金8000億円の補償金も、増税で賄われる由。これはWeb Infoにて知りました。補償されることには、反対という意味ではなく、和解裁判に国民の参加を経ない状況で、結果だけを知らされて国民が責任を持たされるという点には、容易に理解し得ないところです。
震災の復興資金が国民の税金に依拠するのは、止むを得ないとしても、公金、即ち税金使途には理不尽のところが多い点、今のうちに解決しておかないと、亡国の一途を辿るわが国を日々眺め生きるのには
苦労が要ります。
愚政ではなく、悪政が今後とも継続するのを防ぐ力を望みます。
- NEX-5 w/30mm Macro -
| 固定リンク
コメント