シャッターカウント(2)
たまに使用するN-5Nの画像です。
2枚目の画像の下部には、セロ貼付が写っております。
これはご高承の液晶画面を保護するハードガード?です。
純正です。
確かに液晶は保護されますが、チルトする度にに外れて、落下してしまいます。
不器用の所為です。
でセロで容易に外れない為の工夫をしてます。
ところで、本題です。
こちらは既に一年以上使用しておりますが、例のツールで解析した数値は、6月27日現在で2,519となっております。
数値が少ない云々は兎も角として、或る程度時期を経てチェックする時に、このツールが使用不能の状態に陥っている恐れは充分あります。
フリーソフトのJpganalyzer?ががその例です(勿論ソニーには適用不可能のことは承知しておりますが)。
ここでふと想起したので、ソニーのscの方のヒントの一言。
当該日撮影のカウントをメモしておくというものです。
当方カレンダーに数値をメモすることにしました。
月末に計算して、更に月間の数値をメモして行く。
一方、カードを始終フォーマットしていると、上記ツールは果たして累積数値を解析出来るのか、という疑問も湧いて来ます。
これは今後の検証して行くことになりますが、問題は果たしてこのメモ方式が継続し得るか否か余り自信ありません。
他愛のないことで、大変失礼致しました。
お詫びに拙画像を。ご笑覧下さい。
- CAMERA:NEX-5 W/E1855mm+NEX-5N W/E30mm macro -
| 固定リンク
コメント