遮音
シャッター音のせいで、このカメラが敬遠されているようなところもあるようです。
EVF使用の方には、確かに大きい音かも知れません。
当方は液晶使用のため、さほど気になりませんが。
とは言いながら、街ではシャッター音の大きさに一瞬驚く人もおります。
確かに、室内で机上に置いて、リモコン撮影する際のシャッター音は相当大きな音です。机も振動を伝えますし。
大きいと言うべきか、高いというべきか、とにかく騒音の部類に属するものかも知れません。
正確にはDBにて表現すべきにて、海外では既にテスト済みとは聞いてはおりますが、当方は不詳です。
シャッター音を消音、遮音する工夫は充分になされていないもとのと思われます。
使用されている材料も軽量化には留意されているが、音が吸収される材料の使用に迄は配慮されていないということでしょう。
嘗てLeitzのR3、R4のシャッター音は、そのことをメーカー側が強調するほど静かでしたが。
最近の他社機において消音化の装置も工夫されている機種があるようにも聞いたことがあります。
それほどにシャッター音問題への注力が必要ということでしょうか。
尤も、α7系にも近々発売予定の2470mmを装着の場合には、多少の音はは吸収されるかと淡い期待も寄せております。
メーカーには今後の対策が求められるところです。
―上掲:α7R使用 e30mm, selp1650mm -
| 固定リンク
コメント