新橋雑景
日本語を上手に使用する人が又消える。
小沢昭一も今やなし。
永六輔も遂に!
大橋とか言う人も上手な日本語の使い☛であったが。
下手な日本語を聞かされるのも、浮世に生きる以上は止む無しか。
漢検とか英検とかあるようですが、話し言葉の検定はあるのでしょうか。
言葉の乱れは、世の乱れとか言われたのもかなり以前のこと。
乱れ切ってしまっているので、治すのが大変。
言葉が乱れているうちは良いとしても、世が乱れた侭では、最早国の衰退有るのみ
でしょうか。
名人寄席とかを聞いていると、「じょうずい」 「じょうずい」と2度も繰り返すので、良く聞いてていると、どうも「上手い」のことのよう。
否、現今では「じょうずい」と読むようになったのかも知れず。
そのことを知らない当方がかなり遅れているということ。
己の日本語まかなり乱れて来たと痛感する今日この頃です。
- A7RII + Lensebaby Twist 60 (全て開放f2.5にて撮影)-
| 固定リンク
コメント