世相あれこれ
こち亀には未だ観光客が集まるよう。漫画にも描かれている交番も先に見える。警官の写真を撮る人も見かける。
最近珍しいダンボ生活の人。これからは寒かろうに!
石上の横臥も一種の抵抗乃至は示威の表現?
〇大変著名にて国民の崇敬のあった某国の国王が逝去。
我が国のでは何れもトップ扱いではなく、N賞が一番の扱い。
我が国の報道感覚もこの程度と理解し得ることが分かって納得。
優先順位が斟酌されず、同時に世界的基準の非存在もあるようなのが残念至極。
〇永六輔にX民栄誉賞が授与された様子がない。
運動競技で金メダルを取る訳でもないので対象外かも?
大橋巨泉にも出た話もないよう?
両名ともに国民的存在であったこととメダルとは無縁の事跡が強く残る。
〇パリ協定では勘定に入っておらず我が国は無視、放置された状態。
外交力がないとかかる結果に陥るのかも。
〇パト車に追われた交通事故も多い昨今。
殆どが直接追われていない人が死傷事故に遭遇。
適正な追跡という説明とこれらの事故発生との関係や如何に。
こち亀漫画ではかなりの戯評があり、痛快事あり。
痛快心が低次元の存在であることは分かっていてもつい思いたくもなる。
-📷 A6K+旧ソ連製レンズ*インダスターㇽ28mm2.8 *約50年程前のものを∞撮影可能に勝手に改造した。-
| 固定リンク
コメント