こちらは....
12月31日の発売でした。
9月の頃は全く入手不可能にて往生しました。
本増刷分はパックを開梱はせず、将来孫達にと思っておりますが。
いつのことになるやら?
現時点ではㇾゴ、絵本が好みのようにて漫画本を眺めるのはいつのことやら?
アニメは眺めているようですが。
所でこち亀は当方既に卒業です。
4ケ月で卒業です。
作者の新規漫画も噂によると女物のようで、少々厳しいかなと見ております。
西部劇も主人公は女性、女探偵とか。
対象読者は女性?
或は愈々世界に打って出る態勢か?
我等が眺める範疇を超えるものと看做しております。
新刊号も求めておりません。
本来なら研究の為には何はともあれ求め続けねばいけないかも知れません。
それでこそ本来の読者の姿でしょう。
という訳でもう卒業です。
Joyce,漱石、鬼平等々他に山ほど読むべきものがあります。
鬼平も字が大きくなり、Joyceで疲れた折に読むに最適です。
漱石の「猫」も立派な本になって売り出し中です。
重くて横臥しつつ読む本ではありません。
新潮文庫で充分です。
今回は全巻予約も不要にてバラで求め得るようで、「猫」「道草」「小品」等は入手したいとは思っておりますが。
過去保有していた全巻も転居時の面倒で全て処分し、文庫本で良いと判断しましたが上記3冊だけは買おうかなと思ってはおります。
年頭の計画倒れになる恐れも大ですが。
- camera : A6500 + E24mmf1.8 -
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント